MENU

【クライシスコア FF7 リユニオン】切なすぎるストーリー クリアレビュー

こんにちは、やんちゃです!

今回は、クライシスコアファイナルファンタジー7リユニオンをレビューしていこうと思います。

よく名前を聞くクラウドが主人公の「ファイナルファンタジー7」の約7年前を舞台にしているゲームです。

先に本作の感想なんですが、涙無しでは見られない感動する作品でした!

本作は、2007年に発売されたPSPのクライシスコアファイナルファンタジー7のリマスター版となっています。

FF7といえばこれだ!という人も多いのでこのゲームがどんなゲームか解説していこうと思います。

目次

個人的評価

このゲームの評価は、95点です!

戦闘アクションや豊富なやり込み要素も良かったですが、やはり何より感動するストーリーですね・・・

FF7はクラウドが有名ではありますが、本作の主人公のザックスが良いキャラしてるんです!

ザックスだったからこそ、このゲームはこれほど評価されてるのだと言っても過言ではないと思います!

FF7が好きな人やゲームで感動をしたい人に強くおすすめしたい1本です!

ゲーム概要

開発スクエアエニックス
対応機種PS4、PS5 switch Xbox steam
発売日2022年12月13日
ジャンルアクションRPG

良かったところ

切なすぎるストーリー

何度も言いますが、ストーリーが最高でした。

物語の始まりは、ジェネシスというクラスファーストの兵士が失踪したところから始まり、ジェネシスの居場所を突き止めるために、主人公のザックスや上司であるアンジール、セフィロスと共に探しに行くところから始まり、様々な真実に向き合うというあらすじです。

ストーリーの完成度がかなり高く、ここどうなってるの?という疑問が無いので、クリアし終えた時にモヤモヤした感じはしません。

決して明るい雰囲気の物語とは言えませんが
主人公であるザックスの性格が陽気で明るく、誰でも好きになれるようなキャラであることから、全く暗さを感じません!

他のキャラクターである、アンジールやセフィロスやエアリスもとても優しい性格なので、ゲームをプレイしているうちにどんどん引き込まれていきます。

ジェネシスは少し変わっていて、ラブレスという本をよく口ずさみ、少し宗教ちっくな本なので何を言ってるかわからないことが多いですが、声優がGACKTさんなので、全く嫌な感じがしません!

そしてゲーム界隈でも名エンディングとも言われる本作のエンディングは涙無しでは見られません!

この感動を多くの人に味わってもらいたいです!

戦闘アクション

本作はFFでよくあるコマンドバトルではなく、自由に攻撃や回避のできるアクションになっています!

ボタンひとつで攻撃、回避、マテリアという魔法攻撃を出せるので、とてもわかりやすくテンポの良い戦闘が楽しめました。

マテリアの種類がたくさんあるので、色々なマテリアを放つのが楽しく、かつ強力なことから最終的には通常攻撃よりマテリアを主体で戦闘をしていました!

また、デジタルマインドウェーブ(D,M,W)といって、画面左上にスロットが回転しています。
数字とキャラの絵柄があり、数字が揃うと敵の攻撃が一定時間無効化されたり、マテリアを使うためのMPが消費されなくなるなど、ザックスに恩恵がある効果が多いです。

キャラの絵柄が揃うと、そのキャラ固有の必殺技のような演出に入り、敵に大ダメージを与えることができるという仕様で、かなり戦闘面では楽しめました。

ミッションのやり込み要素

本作はセーブポイントの箇所にミッションというサブクエストのようなものがあります。

そのミッションでは、アイテム等を獲得できるのはもちろんですが、強力なマテリアが手に入ります!

しかもそのマテリアは合成することができるので、より強くすることが可能です!

そのため、マテリア周回をやり込んでしまうのと、同時にザックスのレベルが上がっていくので一石二鳥なのも良い点ですね!

さらに、ミッションで召喚獣を仲間にできます!
召喚獣ミッションをクリアすると、先ほど言ったスロットに召喚獣の絵柄が追加され、絵柄が揃うとめちゃくちゃ強力な攻撃をしてくれるので、メインストーリーの攻略にも役立ちます!

ミッションを進めるのが単純に面白いので沼ってしまうので、本作はメインストーリーだけで終わるのは非常にもったいないと思います!

気になったところ

本作は気になった点はほとんど無いんですが、強いて言うなら2つあります。

1つは、キャラクターの動きが単調なところです。
どういう意味かと言いますと、ザックスが町の人と話したりするのですが、そのリアクションの取り方というか、動きがかなり古臭い感じがします。
ここはPSPのままになっていたので、もっと感情的な動きを加えたらもっと良かったかなと思いました。

2つ目は、ある召喚獣が強すぎるということです。
強力な召喚獣を仲間にできるのは嬉しいことですが、1体だけ強すぎる召喚獣がいます。
その召喚獣の絵柄が揃うと、一撃で倒せてしまう仕様になっており、運ゲー感が出てしまいます。
強いのは良いことなのですが、さすがに一撃で倒せちゃうのはどうかなと個人的には思いました!

さいごに

気になる点をあげましたが、それを上回るほどにほぼ完璧な作品だと個人的には思います!

多くの人にこの感動を味わってほしいのと、FF7をやったことある人は、クラウドの恩師であるザックスとはどんな人だったのか、クラウドの剣は元々誰のものだったの、エアリスとザックスの関係は?など、あ!そういうことだったのね!と思うことがたくさんあると思います!

それにあのエンディングは本当に全人類に見てほしい!
しかも、エンディングに流れる綾香さんの歌はめちゃくちゃ心に染みます。

FF7の過去を知りたい、感動するRPGをやりたいという人は絶対にやったほうがいいです!

最後まで見ていただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次